SSブログ
シニアケア ブログトップ

猫にも認知症!? [シニアケア]

猫も年とともにからだの機能が衰えていきますが、同時に脳の機能も低下して、認知症になることがあります!
15歳以上の猫ちゃんに現れやすいです。

SCN_0001.jpg

しかし、「高齢だからね~」と見過ごしてしまったり、なかなか気づいてあげられないこともあります(>_<)

例えば…
*大きな声で鳴く
*トイレを失敗するようになる
*昼夜が逆転する
*徘徊をするようになる
*さっきごはんを食べたのにまたごはんを欲しがる
*人や物に噛みつく
など

その子によって症状はさまざまで、1種類しか症状がない子もいれば、2種類3種類が同時に出ることもあります。

症状の中には、病気が原因で引き起こしているものもあるかもしれないので、治療で和らぐこともあります(^-^)



認知症の根本的な治療法はありませんが、飼い主さんが猫ちゃんとコミュニケーションをとることで脳を刺激し、活性化させることが認知症の予防になります!

年をとるとおもちゃで遊ばなくなったり、運動することも減ってきて、なんとなくそっとしておきがちですが、
◎毎日話しかける
◎ブラッシングをする
◎マッサージをする
などコミュニケーションをとることを意識してみてください(^^)☆

これって病気かな?認知症かな?と思ったら、早めに診察にいらしてくださいね♪


上野.jpg

大型犬より小型犬のほうが長生き? [シニアケア]

からだの大きなゾウと小さなネズミで比べると、ゾウの方がネズミより寿命が長いですよね[ひらめき]
でもわんちゃんたちは、一般的には大型犬より小型犬のほうが長生き・・・
SCN_0001.jpg

あれ?なんでだろう??と思ったことがある方も多いと思います(^-^;


哺乳類の中で見ればからだの大きな動物のほうが長生きですが、特定の動物種の中で見るとその逆の関係になることがあるそうです[犬]

小型犬の平均寿命は12~15歳、大型犬の平均寿命は10~12歳と言われています[眼鏡]

はっきりとした理由は分かっていないようですが、まず、
大型犬はからだが大きいので全身に血液を送るために心臓や他の内臓に負担がかかって、結果として病気に繋がることが考えられています[目]


もうひとつ、大型犬は小型犬よりも早く年をとる、と聞いたことがある方も多いと思います。
小型犬は成犬になるスピードが早いのですが、その後は1年に人間の年で4~5才ずつ年をとっていきます[眼鏡]
大型犬は逆に、成犬になるのが遅く、その後は6~7歳ずつ年を重ねます[ダッシュ(走り出すさま)]

細胞の生まれ変わりのスピードが早いと、がんの発症率も高くなり、大型犬の寿命が小型犬よりもみじかいと言われている理由のひとつだそうです[ふらふら]

わんちゃんたちは年をとっても可愛らしいので、ついつい若いままのイメージになりがちですが、今うちの子が、人間でいうといくつくらいか知り、年に合った生活やケアで、長生きできるようにしてあげたいですね[ぴかぴか(新しい)]

来週9月5日(火)14:00~シニア犬教室です[犬][るんるん]
詳細はこちら↓
http://nobvet.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305959949-1

申し込み、まだ間に合いますのでお気軽にお問い合わせください[わーい(嬉しい顔)]

上野.jpg

おうちでできるアンチエイジング! [シニアケア]

わんちゃんねこちゃんがお年になってくると、若い時に比べて寝ている時間が長くなったり、遊ぶ時間が減ったりしますよね[犬][眠い(睡眠)]

変化が現れる時期はその子によって違いますが、高齢だからといって一日中かまわずに寝かせておくと老化の症状の進行が早くなってしまいます[あせあせ(飛び散る汗)]

そこで必要なのが「刺激」です[ぴかぴか(新しい)]

どんな刺激かというと、
・声をかけてあげる
・ブラッシング、マッサージなどをしてあげる
・一緒に簡単な遊びをする

など、出来る範囲でやってあげることが大切です[わーい(嬉しい顔)]


そこで、簡単な遊びを少し紹介します[かわいい]
●かくれんぼ
 犬が鬼になって飼い主さんを探す遊びです。
 少しずつ離れて行って声をかけてみたり、コミュニケーションをとって楽しみながらやりましょう[るんるん]
 犬が見つけて駆け寄ってきてくれたらご褒美をあげて、たくさん褒めてあげましょう!

●ど~っちだ??
 飼い主さんがどちらかの手にフードを握って、どっちに入っているか当てる遊びです。
fdj.png
 手で示してくれたり、鼻でツンとしてくれたり、じーっと一方を見つめていたり、その子なりにフードのありかを教えてくれたら、手からフードを出してあげます[るんるん]

飼い主さんと一緒にコミュニケーションをとったり、一緒に楽しいことの共有をすることで、脳の活性化が促されたり、集中力、嗅覚を使うことになります[ぴかぴか(新しい)]

年齢とともに少しずつ老化は進んできますが、アンチエイジングをして活き活きしたおじいさん・おばあさんわんこ、にゃんこを目指しましょう[グッド(上向き矢印)]



上野.jpg
シニアケア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。